団体紹介

ドイツ研究会

団体SNS

団体紹介画像

連絡先 doiken414@gmail.com
活動日時 不定期(週一)
活動場所 学生センター4階414号室、フリースペース他
部員数 男4名 女6名
部費 0円(課外活動は別)
兼部
受賞歴
部誌の作成・展示
ドイツフェスティバルやクリスマスマーケットなどドイツに関する学外イベントの参加。

獨協のドはドイツのド。みんなで自分の興味のあるドイツ文化を楽しもう!

 

私たちドイツ研究会は、「ドイツについて知ろう」というコンセプトのもと、それぞれが自身の興味に基づいて活動できるような部活です。「研究会」というと堅苦しいイメージを持たれるかもしれませんが、そんなことはありません!個性的な部員がわきあいあいと楽しく活動しています。

 主な活動としては、年度末にドイツ語圏についての冊子をつくって学内に置いたり、春の創造祭や秋の雄飛祭へ出展をしています。他にも、ドイツと関連したイベントの参加やドイツ語での映画鑑賞、ドイツ料理を作ったり、レストランに行ったり。また、ドイツ人の顧問の先生やドイツ語圏出身の留学生とドイツ語や文化について質問や談笑できる時間をいただたりしています!ドイツ語を勉強していないとダメということはありません。ドイツのカードゲーム・ボードゲームなども多数用意があります。ドイツが好き!ドイツに興味がある!ドイツについて知りたい!という皆さんにオープンです。

 2年前からコロナの影響で活動は限られていますが、その中でも部員それぞれのアイデアに寄り添った活動をしていきます。  アットホームな雰囲気でお待ちしておりますので、少しでも興味のある方は、ぜひ足をお運びください。ドイツ研究会のアドレスへメール、TwitterのDMでもご質問等にお答えしますので、お気軽にどうぞ!それではみなさんとお会いできることを楽しみにしています。