ドイツ語会話研究会
団体SNS
団体紹介画像

連絡先 | doitsugokaiwa@gmail.com |
---|---|
活動日時 | 月(昼休み) |
活動場所 | 部室, A棟4階ICZ |
部員数 | 女7名 |
部費 | 半期3000円 |
兼部 | 可 |
学部学年問わず、ドイツ語やドイツ語圏に興味がある方大歓迎です!
私たちドイツ語会話研究会の日々の活動は、火曜日のドイツ語レッスンと、水曜日の部会です。どちらも昼休みの時間帯に行なっています。ドイツ語レッスンは、ネイティブの先生と部員でドイツ語運用能力の向上を目指します。毎週異なったテーマについてドイツ語で意見を交わします。ドイツ語学習歴が短い部員はネイティブの先生が一から教えてくださるのでご心配なく!テーマに沿った定型文も習いつつ、部員同士助け合いながらレッスンを進めていきます。授業外でドイツ語を使う機会はなかなか貴重です。ともにドイツ語を学ぶことでモチベーションの向上にも繋がります。
大きなイベントとしては雄飛祭と天野杯ドイツ語弁論大会があります。雄飛祭ではドイツ名物のカリーヴルストを毎年売っています。部員一丸となってお店を運営するのは楽しいですよ!そして天野杯ドイツ語弁論大会は、私たちが12月に主催するドイツ語の弁論大会です。今年度は第51回目の開催となります。大会は三部構成となっており、ドイツ語学習歴によって参加基準が設けられています。学外からも毎年参加者が来てくださり、良い交流の場ともなっています。部の仕事としては大会の構成を考えたり、企業に協賛をお願いしたり、大使館を訪問したり…とてもやりがいのある仕事です!
他にはドイツ関連のイベントに部員で出かけたりもします!ドイツに少しでも興味のある方なら学習歴や学部学科関係なく大歓迎です。お待ちしています!