弓道部
団体SNS
団体紹介画像


連絡先 | dokkyo.kyudo@gmail.com |
---|---|
所属連盟 | 全日本弓道連盟 関東学生弓道連盟 |
活動日時 | 水・金(17:30~19:30) 土(13:00~16:30) |
活動場所 | 学生センター別館2階 玄至館弓道場 |
部員数 | 男6名 女3名 |
部費 | 月1500円 |
兼部 | 要相談 |
受賞歴 |
---|
令和3年度実績 関東学生弓道選手権秋期リーグ戦 中関東ブロック 女子1部昇格 令和4年度目標 段位取得 各大会の予選突破 リーグ戦の昇格 |
ここでしか得られない達成感がある
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
私たち、獨協大学體育會弓道部は、今年で59期を迎える伝統ある部活であり、普段は玄至館弓道場にて第11期OBである岡部功先生や監督の冨田幸弘先生のご指導のもと、日々稽古に励んでおります。
玄至館弓道場は冷暖房を完備しており、的も最大10的つけることができる大きな道場です。また、実際に多くの大会で会場としても使用されているので、普段練習している場所で大会に臨むことができます。
昨年は新型コロナウイルスの影響により、様々な制約を受けた中での活動となりましたが、そのような状況下でも部員一同が真摯に稽古に取り組み、自らの技術向上や後輩の指導に努めました。
弓道経験がある方はもちろん、全く経験がない方も大歓迎です。特に未経験者の方は、「難しそう」「厳しそう」と不安に感じるかもしれませんが、現役部員の中にも大学から弓道を始めた人がいるため、未経験者の方に寄り添い、弓道に関する技術はもちろん、礼儀作法に至るまで丁寧に教えますのでご安心ください。
大学の講義、部活動、バイトと多忙ではありますが、この部活でしか得ることのできない達成感と、充実した大学生活を手に入れることができます。
少しでも弓道部にご興味をもっていただけた方は、是非お気軽に公式SNSアカウントまでご連絡下さい。現役部員が質問や相談にお答え致します。
弓道部一同、皆様の入部を心よりお待ちしております。
【主将への質問】
Q1初心者なので不安です。
初心者の方には、練習器具の貸し出しや先輩部員による手厚い指導を行いますので安心してください。実際、昨年の春に未経験者として入部した部員がいますが、大会参加や段位取得が見込めるレベルまでに上達しています。
Q2入部前の印象と入部後の印象は?
入部前は、部員同士仲が良く落ち着いついた部活であるという印象を受けました。
入部後の印象としては、普段は先輩と後輩の壁もなく和気あいあいとしていますが、稽古時は部員全員が真剣になり、メリハリのある部活であると感じています。