団体紹介

演劇研究会

団体SNS

団体紹介画像

連絡先 dokkyo.drama.club@gmail.com
活動日時 月・金(4限後) ※公演練習期間は練習日が増える可能性有り
活動場所 主に小講堂、学内施設を利用することもあり
部員数 男4名,女4名
部費 入会費2000円+半期4000円(1年生前期は2000円)
兼部
受賞歴
演劇研究会夏公演「ブルーアワーのなき声」(動画配信)
演劇研究会雄飛祭公演「ドラマカ!!!」 「透明なままじゃいれない」

As you ×2 want to be.

 

皆さんこんにちは!演劇研究会 劇団あかつきです。

私たちの活動は主に公演などに向けて日々練習をしています!例年は新入生歓迎公演(4月)、創造祭公演(5月)、夏公演(7月)、雄飛祭公演(11月)、冬公演(12月)を行っています。コロナ渦ではありますが、今年度は少しでも公演数を増やすことが目標です。

 さて、皆さんは演劇についてどのくらい知っているでしょうか?私たちは公演では毎回「役者」と「裏方」に分かれて舞台の完成を目指しています。

「役者」は皆さんもきっとご存じの通り、舞台で演技を行う人のことです。役者が一人でもいればそれは一つの作品となりますし、反対に役者がいなければ舞台は成り立ちません。

「裏方」では舞台をより良いものにするための照明や音響、舞台セットなどの大道具を作ること、公演当日の受付や案内などたくさんの役割があります。役者同様、裏方の存在も非常に重要です。また、「演出」という舞台を一つの作品にするために様々なことを考えて指揮をする役割もあります。どの役割が一番すごい・偉いというのではなく、それぞれが等しく重要な役割を担っているのです。

 私たちは基本、公演ごとにそれぞれ希望を募り役者と裏方に分かれて練習を始めます。役者・裏方だけやりたい、役者・裏方どちらもやってみたい、脚本を書いてみたい…どれでも大歓迎です!また、経験者・未経験者は全く関係ありません!部員には経験者はもちろんのこと、大学で初めて演劇に関わったという人もたくさんいます。今からでも全然遅くありません!

 少しでも「気になるなぁ…」と思ったそこのあなた!是非一度見学に来てみませんか?部員一同、“あなた”とお会いできるのを楽しみにしています。