団体紹介

雄飛祭実行委員会

団体SNS

団体紹介画像

連絡先 dokkyo.yuhifes@gmail.com
活動日時 木曜+各局1日
活動場所 学生センター2階雄飛祭実行委員会室
部員数 男性35名、女性78名
部費 なし
兼部

一生忘れることのできぬ大学祭

【雄飛祭実行委員会委員長挨拶】

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 第60期雄飛祭実行委員会委員長を務めております、外国語学部英語学科3年山中翔太郎と申します。

 獨協大学の一員となった今、どのような気持ちですか。期待を抱きつつもほとんどの新入生が不安を抱えているはずです。そんな不安は友人や先輩が取り除いてくれることでしょう。獨協大学の学生 は思い切り楽しむ面と真面目な面どちらも持っている人が多いです。そんな仲間たちと過ごす大学生 活は楽しくなるに違いありません。毎日を楽しく過ごそう。そういった気持ちを持つことも大切です。

 皆さんの想像する大学生、大学生活はどのようなものでしょうか? 夢に向かってたくさんのことを学ぼう、友達をたくさん作り楽しみたい、アルバイトをたくさんしたい、どのような学生生活にしようか思いを巡らせていることでしょう。大学生である以上勉学に励むのは当然です。しかし授業を受けに来るだけでは、想像している大学生活を送ることは出来ないかもしれません。理想の学生生活に 近づけるためのカギとなるのが学友会活動です。学友会には数多くの団体があります。どこかの組織 に入れば授業以外で自分の居場所ができます。授業以外で自分の居場所があるということはとても重 要なことです。勉強で困った時、人間関係で困った時には仲間が助けてくれます。授業がなければ自然と集まりご飯を食べ、他愛のない会話で盛り上がることが出来ます。休日には旅行へ行くこともあ ります。そんな大切な友達を作ることが出来るのが学友会活動です。

 私は雄飛祭実行委員会という団体に所属していますが、この団体に入って後悔はありません。毎日友人と学校で会って、たくさん話をする毎日が楽しくて仕方がありません。最近はみんなと会って一緒に過ごしたいという気持ちが強すぎて学校に来ない日がつまらなくて困っているくらいです。大学入学前はこんな風に思える日が来るとは考えもしませんでした。しかし今は、この団体がない学校生 活は考えられません。大学生活を一言で表すとするなら、雄飛祭実行委員会と答えます。どの団体に 属しても、必ず私のように、所属している団体、仲間のことが大好きになるはずです。楽しく充実した学生生活を送りたいのなら絶対にどこかの団体に所属してください。数えきれないほどある団体の 中からあなたに合うものがきっと見つかるはずです。

 獨協大学に入学したばかりの皆さんですが、獨協大学卒業までのカウントダウンはすでに始まっています。大学生活はあっという間に過ぎ去ってしまいます。時間は巻き戻せないし、止まりません。 後悔しない学生生活を送るために行動しましょう。

 以上を、雄飛祭実行委員会を代表しての挨拶とさせていただきます。 皆さんの大学生活が実り多きものになるよう心から願っております。

【団体挨拶】

 新入生のみんなに雄飛祭実行委員会とはどんなものなのかについて説明しちゃいます!

 それでは、、スターーート!!!

 みなさん! 雄飛祭とは何か知っていますか?

 簡単に言ってしまえば、文化祭のあり得ないく らい規模が大きいものです!! 毎年11月に開催され る雄飛祭のために8つの局に分かれ、委員達が協力 して1年をかけて準備をします。それぞれの局で仕 事内容は大きく異なります。学内の団体と深く関わ る局、外部の企業とやり取りをする局、委員会自体 を支える局などたくさんあります!! 詳しいことは 新歓で説明するのでぜひ来てください! 委員会の雰 囲気や各局の仕事などを説明します! 何か知りたい ことがあれば気軽にご質問ください!!

 大学祭の運営、委員会と聞くと「大変そうだなぁ」 とか「自分が入っても大丈夫かな」といった不安を 抱えている人もいるかもしれません。

 だがしかし!!! そんな心配は一切無用です!!!!

  仕事で困ったことがあれば頼れる先輩が必ず助け てくれます! また、雄飛祭の運営だけを行っているのではなく、委員会内でイベントを行ったり、局で ご飯や遊びに行ったりする機会がたくさんあります! お友達がたくさん出来ること間違いなし!!

 雄飛祭実行委員会に入れば大学生活が楽しくな ることは確実!!

委員一同、あなたのことを待っています!!